模擬講義一覧
模擬講義テーマ一覧(2020年度版)
下記のテーマについて出前講義、模擬講義などを行います。ご興味のあるテーマ・教員をご指定ください。お申し込みにつきましては、下記ページに記載の要領にてご連絡ください。
講義テーマを以下の項目ごとに大別しています。 この中から具体的なテーマか、ご興味のある項目をご指定ください(※指定教員が講義などの都合により担当できない場合は同一項目内の教員をなるべく割り当てます)。
情報科学入門
講義テーマ名 | 教員 | 概要 | 出張の 可否 |
対象学年 (推奨) |
---|---|---|---|---|
コンピュータにおける情報の表現とアルゴリズム | 安武 芳紘 | 問題のモデル化やそれを解くためのアルゴリズムを説明し、コンピュータの基本的な動作を紹介します。 | 可 | 高1〜3 |
ITの活用
講義テーマ名 | 教員 | 概要 | 出張の 可否 |
対象学年 (推奨) |
---|---|---|---|---|
ICTを活用した地域課題の解決 − 地域公共交通の利用状況調査 − |
稲永 健太郎 | 地域の公共交通機関の抱える課題をICT(情報通信技術)を使って解決しようとする大学生の取り組みについて紹介します。 | 可 | 高1〜3 |
自動車の事故を減らすには? | 合志 和晃 | 高度交通システム(ITS)の紹介とデモンストレーションを行います。状況に応じてプログラミング演習も行います。 | 可 | 高1〜3 |
カメラで人の動きを観る技術 | 米元 聡 | カメラで人の動きや物の形状などの実世界の情報を獲得し利用する方法について紹介します。 | 可 | 高3 |
システム・ハードウェア
講義テーマ名 | 教員 | 概要 | 出張の 可否 |
対象学年 (推奨) |
---|---|---|---|---|
クラウドはコンピュータだ! | B. O. Apduhan | クラウドコンピューティングは、従来のコンピューティングシステムに代わる、費用効果の高い新しいコンピューティングパラダイムである。その概要を紹介し、その特徴と利点を説明する。 | 可 | 高3 |
自分で作ったプログラムでロボットを動かしてみよう | 田中 康一郎 | SoftBankのpepperをプログラミングすることによって動作させる体験をすることができます。 | ― | 高1〜2 |
くらしの中のコンピュータ | 澤田 直 | 普段当たり前のように利用している製品の中に組み込まれているコンピュータシステム(組込みシステム)について紹介します。 | 可 | 高1〜3 |
身近な信号からアナログとディジタルについて考えよう | 前田 誠 | 身近な信号の一つとして音を例に、コンピュータ内ではどのように取り扱われているのかについて紹介します。 | 可 | 高1〜3 |
インターネットやウェブのしくみ
講義テーマ名 | 教員 | 概要 | 出張の 可否 |
対象学年 (推奨) |
---|---|---|---|---|
インターネットのなかみ | 下川 俊彦 | インターネットではどうやって情報が運ばれているのだろう?パケットってなんだろう? | 可 | 高1〜3 |
クラウドコンピューティング − インターネットを支える仕組み − |
下川 俊彦 | インターネットという雲の向こうで、私達の世界を支えているのがクラウドコンピューティング技術です。クラウドを中心として情報科学の楽しさをお話します。 | 可 | 高1〜3 |
ウェブ検索の仕組み | 成 凱 | ウェブ上の膨大な情報の海から、必要な情報をどうやってすばやく確実に見つけ出すか?価値のないごみ情報をどうやって排除するのか?Googleのような情報検索サービスの人気の秘密を明かします。 | 可 | 高1〜3 |
AI技術を取り入れたウェブ − セマンティックウェブの仕組み |
于 海波 | 膨大なウェブ情報を効率よく処理できるために、情報リソースに意味を付与することで、人を介さずに、コンピュータが自律的に処理できるようなセマンティックウェブ技術が提案されました。本講義では、セマンティックウェブの仕組みについて紹介します。 | 可 | 高1〜3 |
情報数理
講義テーマ名 | 教員 | 概要 | 出張の 可否 |
対象学年 (推奨) |
---|---|---|---|---|
ゴチになるのは大変だ | 朝廣 雄一 | コンピュータは計算する事が得意です。でも、ある種の計算問題に対しては、膨大な時間を使わないと答を見つけられないことを説明します。 | 可 | 高2〜3 |
最も○○するには? −最適化問題− |
安部 恵介 | 最も速く行きたい、最も安くしたい、最も沢山送りたい。このような問題を最適化問題といい、いろいろな解法と事例を紹介します。 | 可 | 高2〜3 |
中学生も解く方程式,コンピュータはどう解くか? | 石田 健一 | コンピュータシミュレーションで必要な数値計算に潜む工夫を、連立一次方程式を解くという観点から、紹介します。 | 可 | 高2〜3 |
ロミオとジュリエットの方程式 | 仲 隆 | 二人の恋愛関係の数理モデルを構築し愛の行方を予測します。 | 可 | 高2〜3 |
賢いアルゴリズムとは? | 石田 俊一 | コンピュータで問題を解くにはアルゴリズムが必要である。最大公約数などをテーマに、アルゴリズムや計算量、数学との関わりについて、自分が解くことで体感します。 | 可 | 高1〜3 |
初等幾何の定理と計算代数 | 渋田 敬史 | 初等幾何の定理をコンピュータを使って証明する方法を紹介します。 | 可 | 高2〜3 |
プログラミング
講義テーマ名 | 教員 | 概要 | 出張の 可否 |
対象学年 (推奨) |
---|---|---|---|---|
ゲームプログラミング体験演習 | 米元 聡 | JavaあるいはProcessingを用いたゲームプログラミングを行います。特に知識は要りません。 | ― | 高2〜3 |
アプリケーションはこうして作る | 隅田 康明 | 誰でも使えるプログラム開発環境の紹介からはじめ、アプリケーションを開発する過程を説明していきます。可能であれば、その場で説明しながらアプリ開発を行っていきます。 | 可 | 高1〜3 |